離婚・男女問題

離婚・男女問題で
お悩みの方へ

結婚生活が思うようにいかず、離婚を考えることは誰にでもあるのではないでしょうか。価値観の違い、お金の問題、浮気や不倫、DVなど……さまざまな理由で夫婦関係に亀裂が生じることがあるでしょう。そのようなときに一人で抱え込んでしまうと、精神的に追い詰められてしまいます。

離婚は人生の大きな転換点であり、慰謝料や財産分与、お子様がいる場合は親権や養育費など、考えなければならないことがたくさんあります。そのようなときこそ、弁護士にご相談ください。一つひとつ一緒に解決していきませんか。

弁護士に相談するメリット

離婚問題を弁護士に相談することで、法律の専門知識に基づいて、権利を正しく守れます。慰謝料や財産分与の適正な金額を算定し、相手に請求可能です。相手との交渉は弁護士が代理で行うため、直接話し合うことによる精神的な負担からも解放されるでしょう。

また、個人で交渉するよりも、弁護士が関わることで相手も真剣に対応するようになることが多いです。早期解決を目指すうえでも、弁護士に相談するメリットは大きいといえます。

離婚原因

離婚の原因は夫婦によってさまざまですが、法律上は「法定離婚事由」として5つの原因が定められています。裁判で離婚する場合は、離婚原因が法定離婚事由に当てはまることを示さなければなりません。

代表的な法定離婚事由の一つは、浮気や不倫などの「不貞行為」です。DVやモラハラ、借金問題なども、「婚姻を継続し難い重大な事由」として認められることがあります。最も多い離婚原因とされる「性格の不一致」については、話し合いによる協議離婚または調停離婚であれば離婚できるでしょう。

手続きの流れ

離婚手続きには、協議離婚、調停離婚、審判離婚、裁判離婚の4つの方法があります。約9割の離婚は協議離婚で成立しており、夫婦間の話し合いで合意ができれば、離婚届を提出するだけで離婚が成立します。

協議離婚で合意に至らない場合は、家庭裁判所で調停離婚の手続きを行います。調停でも合意に至らない場合は、審判離婚、裁判離婚へ進むことになるでしょう。弁護士に依頼すれば、最も適切な方法を選択できます。

サポート内容

離婚・男女問題に関するあらゆる問題に対応いたします。慰謝料請求、婚姻費用、養育費、財産分与、年金分割、親権・監護権、面会交流などの問題について、適切に対応可能ですので、どのようなお悩みでもご相談ください。初回相談は時間制限なく無料です。お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

不貞慰謝料請求

配偶者の浮気や不倫によって精神的苦痛を受けた場合、慰謝料を請求できます。不貞慰謝料とは、配偶者や浮気相手に対して、裏切り行為による精神的損害を金銭で償わせるものです。

不貞慰謝料請求の流れは、まず証拠収集から始まります。浮気の事実を証明する写真や動画、メールのやり取り、ホテルの領収書などが重要な証拠となるでしょう。

また、不貞慰謝料を請求されてしまった方についても、適切な対応をアドバイスしております。

詳細はこちら

弁護士 森本 裕己の特徴

離婚・男女問題は人生に大きく関わる重要な問題です。法律的な側面もありますが、私はそれ以上に「依頼者が抱える実生活の悩みや不安を解決すること」が何より大切だと考えています。一人ひとりのお悩みに真摯に向き合い、解決し、依頼者が前向きに新しいスタートを切れるようになることが私のやりがいです。

「敷居を低く」をモットーに、親しみやすい雰囲気づくりを心がけています。難しい法律用語はなるべく使わず、わかりやすい言葉で丁寧に説明いたしますので、ご安心ください。

徹底した顧客志向で、初回相談は時間制限なく無料で行っております。お電話やメールでのご相談の段階から、しっかりとお話を伺ってアドバイスをしておりますので、お気軽にご相談ください。豊富なノウハウと経験値を活かし、問題を解決へと導きます。

© 宮城・仙台の離婚相続問題相談室 弁護士 森本 裕己(法律事務所絆)